意外と人の世は住みやすい

ゆるゆると生きる人のゆるいブログ。

この一年は会社を辞めてフリーランスになるなどいろいろなことがありました

こんにちは。
さいたままがたまです。

はてなブログにもどってきて、3日目。
早速くじけそうになりましたが、22時半を過ぎて、やっと時間を取れたので、本日も記事を書いていくぞ!

おー。

ってことですが、一応現在の自分の立ち位置を明確にしておきたいと思います。

実は、この4月に会社を辞めて、フリーランスのSE兼映像クリエイターとして独立しました。

SEはもともとの会社生活での実績。映像クリエイターは趣味の延長です。
副業で映像クリエイターの仕事をぼちぼちやっていたら、たまに本業を超える収入になってしまっていたので、何となく会社生活に嫌気がさして、独立開業することにしました。

てことで、現在は、自宅の自室と、小さな作業場があるレンタルオフィスが自分の仕事場となっています。

また、動画制作の素材集めで全国を飛び回るようになっていますので、下記のようなおいしいものに出会う機会も増えました。
昨年、一昨年は内勤で出張のない職場に配置転換させられており、ずーっと事務所で悶々とする日々で、ご飯を食べるところは会社の近辺のみという、自分としては大変不本意な(実は会社を辞める主な原因です)形になっていたので、現在は非常に愉快に生活できています。

ただ、会社にいると、やる気がなくても何となくデスクに座っていればチャリンチャリンと給料が入ってくるのですが、独立すると自分で能動的に動いて稼がないと全く収入がなくなってしまうので、いや、大変です。

ってことで、ブログの再開についても、実は少しはgoogleアドセンスでチャリンチャリン入ってくるかな・・・と淡い期待をいただいていたりするところではあるわけです。

でも、やっぱりほぼ閉鎖していたところですので、検索にも全く乗らない(そりゃコンテンツないしねぇ)ので、まあ、アクセス数はひどいもの。そもそも、アナリティクスもちゃんと整備していないし・・・

とはいえ、少しづつ整備しつつ、記事も少しずつ増やしていきますので、温かい目で見守っていただけると幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

美味しかった